- NEWS
- 2017.12.12
- 
			寝違え☆こんにちは(^^)/ 今日は予報では天気が良く日中は暖かいようです☀ 最近は夕方から夜にかけて冷え込み中々布団から出られず寝込む事が 多くなってきますよね(>_<) そのため、長時間同じ姿勢で寝てしまい、朝起きたら首・肩まわりが痛くて、 「寝違え」てしまう方もいるのではないでしょうか? 今回は「寝違え」についてお話をしていきます(^^) まず寝違えの原因は最初に言った通り長時間おなじ姿勢で 睡眠をしてしまい首に負担がかかり、炎症を引き起こしておきます。 次に内臓の疲れでも寝違えを引き起こしてしまいます! 内臓の疲れのせいで、寝返りが少なくなったり、偏った睡眠姿勢で 寝違えが起きます。 そのため、お酒の飲みすぎや、野菜をとらない偏った食事をしている方は 気を付けてください!! 次は寝違えが起きた時の自分で出来る対処法をお話していきます! まずは、寝違えをおこしてしまった場合は氷や保冷剤で 冷やしましょう(^^♪ 冷やすことで炎症が和らぎます! 次に湿布です、湿布は炎症を抑えてくれます。 その他、消炎鎮痛剤なども効果的です! 逆にやってはいけない対処法もあります! 寝違えは筋肉が固まって起きているって思ってる方が多いみたいです! そのため、自分で首などをマッサージをしてしまいがちですが、これが 悪化につながることがあります。寝違えは炎症が起きてるので マッサージしてしまうと、血行がよくなりさらに、炎症が広がって しまいます!ですので自分ではマッサージを しないようにしましょう!  いかがでしたでしょうか(*^^*) もし寝違えが起きた時の対処法として少しでも参考にしてください! sunaoSPAでは最新医療器などを使い筋肉、神経、内臓にアプローチをして 治療を致します!! 本日もご予約・お問い合わせお待ちしております。 
